久留米市で吹き抜け窓に飛散防止フィルムを施工!

作業・施工内容
今日は久留米市のお客様宅で吹き抜け窓2面に強飛散防止フィルムを施工させていただきました。
高所作業なので自前のローリングタワーを持参し、サポートも1名はいっての安全第一の作業です。
ローリングタワーはアルミ製で、足元には傷つき防止のゴム材が付いているので、床面を傷めることはありません。念のため滑り止めを下敷きにするので、養生はしっかりと行います。
また、すでに生活をされているお家での作業なので「1作業3確認」を徹底し、流れ作業や散漫作業を排除します。
お客様に安心して作業を見守っていただけることが、フィルム施工の第一歩だと考えます。
【詳細】窓ガラスに飛散防止を貼りたい!でも厚みがいろいろある?
地域 | 久留米市善道寺町 |
---|---|
使用フィルム | 強飛散防止フィルム SN100 |
施工内容 | 吹き抜け窓2面(内1面は階段上) |
所要時間 | 3時間*足場組立含む |
お客様の声・ご感想
強飛散防止フィルム|福岡県久留米市善道寺町T様
今回吹き抜けの窓にフィルムを施工してもらいました。窓が大きいため、台風時に不安ということもあり施工を決めました。
いろいろな施工業者を調べた結果、こちらの会社に見積もりを依頼しました。最初は複数社から見積もりを取る予定でしたが、現地調査の対応と説明がとてもよく、すぐにこちらに決めました。
吹き抜け窓が2枚あり、そのうちの1枚がリビング階段の上にあるため足場を組むのが大変だっと思いますが、スムーズに作業をしていただきました。家の養生にも気を配り、丁寧に作業していただいたと思います。
仕上がりは貼ったかどうか分からないくらいキレイな仕上がりです。