ブログ一覧


目に悪い光の種類とは?ライトによる人体への影響と対策方法とは

LEDライト

光の中には目に悪い種類があるってホント?

この記事を読むための時間:3分

光には、さまざまな種類があることをご存知ですか?光の中には、目に優しい光から刺激が強い光まであり、目に悪いと言われる光もあります。では、そんな光は、どんな種類の光なのでしょうか。光の性質や目への影響、また目に悪いと言われる光のを放つ機器の種類についてお話ししましょう。目に悪いと言われている光を防ぐ方法や目へのダメージを抑える方法も合わせてご案内します。

直視を避けたい!ブルーライトって何?

ブルーライトとは光の一種であり、青い光を放つことからその名が付けられています。このブルーライトは、紫外線の次に短いという波長を持つ光であり、強いエネルギーを持っていると言われています。またブルーライトは、私たちの生活の中の身近なものでも使われていることが多い光でもあります。

ブルーライトはなぜ目に悪いと言われるの?

ブルーライトは、人体の中でも特に目に影響を及ぼす光と言われています。紫外線のように肌で感じる光ではないものの、目から吸収してしまう光です。その理由としてブルーライトは、角膜や水晶体を透過し、さらにその奥の網膜まで到達します。通常の光では、なかなか網膜までたどり着くことができないことから、目に対する影響が懸念されています。

ブルーライトによる人体や目への影響とは

実際にブルーライトは、どんな影響を人体や目及ぼしているのでしょうか。ブルーライトは、入眠を難しくする可能性があると言われています。ブルーライトを寝る前に吸収してしまうと、体内時計がズレてしまい、なかなか寝付けないというような現象を起こす可能性があります。寝る前は、できるだけブルーライトを目から吸収しないよう気をつけることが大切です。

実は多い!ブルーライトを放つ機器って?

ブルーライトは、我々の身近な機器に多く使われている光でもあります。ブルーライトを使用している主な機器についてご紹介します。

LEDライト

近年増え始めている「LEDライト」は、青光りする光が含まれているブルーライトを代表する製品の一つです。実際のところ、LEDライトはブルーライトを含んでいるものの、人体への健康被害はあまり報告されていません。しかし、光が散乱しやすいという性質を持っているため、焦点を合わせる瞳孔(どうこう)を刺激することで目の疲労が溜まりやすくなる恐れがあります。

スマホ・タブレット・パソコン機器

ブルーライトは、スマホ・タブレット・パソコン機器などからも発している光です。日頃、パソコン業務を行なっているという方は、長時間見続けることで目への疲労が溜まりやすくります。また最近では、会社員だけでなく子供もスマホやタブレットを使用するため、お子さまのスマホやタブレット等の取り扱いも注意が必要です。

ブルーライトには対策が必要!その気になる対策方法とは

ブルーライトは、目への負担がかかりやすい光であるため、対策が必要になります。ブルーライトでの目へのダメージを抑えるための対策方法をご紹介します。

長時間のスマホやタブレットの使用を避ける

ブルーライトを避けるには、まず長時間のスマホやタブレットの使用を避けることから始めましょう。特に夜中スマホを見る習慣がある方は、不眠の原因にもなりますので、気をつけることをおすすめします。またスマホには、ブルーライトからオレンジライトに切り替える機能が搭載されている機種もあるので、ブルーライトを当てる時間を減らすなどの考慮が必要です。

ブルーライトの強力フィルムカット使用

ブルーライトを強力フィルムの使用でカットするのも一つの手段です。特にスマホやパソコンなどといった生活必需品を日頃から使用しているという方は、目の疲れを防ぐためにも画面に貼り付けるようにすることをおすすめします。ブルーライトは、目の疲れや頭痛を起こすことがありますので、ぜひ強力フィルムを取り入れてみて下さい。

目に悪い光を抑えて目が疲れにくい環境を整えよう

ブルーライトは、目に影響を及ぼすと言われていますが、我々の身近なもので使われている光でもあります。目の疲労は、頭痛などを起こす可能性もあるため、対策方法を知っておくことも大切です。こちらで紹介したブルーライトの対策方法をぜひ参考に目が疲れにくい環境づくりを行いましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 Harumadoーはるまどー. All rights Reserved.